コンテンツへスキップ

簡単なメモでTOEICスコアアップ!勉強の成果を最大限に引き出す方法

多くのTOEIC学習者は自習したり講座を受けたりして目標のスコア獲得に向けて勉強をしています。しかし、学んだことを忘れてしまうことがよくあります。そのため、学んだことを復習することはとても大切です。

忘れないようにする方法の一つが復習メモを作成することです。自習やTOEIC講座を受けて気づいた点、覚えなければならない単語などを簡単なメモに記録することで情報を整理し、理解を深めるのに役立ちます。そして、時間が経過した後でも、復習メモを読むことで、学んだことを再び思い出すことができます。

今回は都内の私立大学に在籍するRさんの復習メモを掲載いたします。Rさんのメモは簡潔ですが重要なポイントがまとめられています。TOEICで出題されるが大学受験にはあまり出ない単語が参考になると思います。

ちなみにRさんはTOEIC公式問題集と金のフレーズをテキストとして使い、週1の頻度でTOEIC講座を受講して約4か月後に745点に到達しました。

TOEIC講座の復習メモ

第1回目のメモ

  • assembly(組み立て、集まり)が名詞ということが知らなかった。
  • 形容詞にも名詞にもなる単語があってややこしい(alternativeなど)。
  • 空欄の品詞が特定出来ても、選択肢にその品詞が複数あった場合には意味で選ばなければならない。
  • 名詞と名詞が並ぶやつがある(複合名詞)。

感想
パート5の品詞問題を中心に解きました。今まで意味を考えてから選択肢を埋めようとして時間がかかっていましたが、文の形をとって品詞を特定することで正確さと効率を上げることが出来ました。また、接続詞問題は接続詞と前置詞か迷う部分があるのでそこが改善点だと思いました。

第2回目のメモ

  • 語彙問題で、空所と修飾関係にある語の意味が分からない為に解けなかった問題があった。
  • 語彙問題ではコロケーション知識が重要で、空欄前後の情報から選択肢を選ぶことが出来る。

感想
Part5の攻略法を学んだことで、前より正答率が上がり、回答時間も短縮することができました。目標の9割まであと少しなので、苦手な語彙問題に対処すべく語彙力を上げていきたいと思います。その為には単に単語を暗記するのではなく、コロケーションを意識して学習していきたいです。

第3回目のメモ

  • each、everyが可算単数
  • few可複、little不可算
  • another=an otherだから可算の単数
  • almostは副詞だから名詞に直接かからない
  • eligible (to/for) 資格のある
  • morale 士気
  • attached 添付された
  • promote〜to…… 〜を……に昇進させる

感想
・数量詞の細かい部分を忘れていたので、見直してミスをしないようにしたいです。Readingのpart5において問われる部分を一通り学習したので、今後は9割を確実に取るように頑張りたいです。

第4回目のメモ

リスニング

  • 疑問文(Do Does)の答えはYes/Noが多い
  • 名詞句の答えは正解になりにくい
  • A or B の疑問文の答えで、AでもBでも無い事がある
  • part2は選択肢を聞きながら消去法や保留を上手く使う

語彙

  • businessがcompany(会社)の意味を持つ
  • Apartment=日本のマンション
  • patio=テラス   ←よくでる

感想

個人的にリスニングが苦手なのでコツを上手く使い、会話のトピックを掴む事が重要だと思いました。聞き馴染みのある単語でも、話の流れで出てくると聞き取れないことが多いので、慣れが必要だと思います。今後は少しずつ一気に聞く問題を増やしながら点数を伸ばしていきたいと思います。

第5回目のメモ

リスニング

  • complimentary(無料)難しい単語だけど結構出てくる。
  • aisle(通路)のsは発音しない。
  • 話者によって発音に癖がある気がする(出身国の違い?)。
  • balance=残高(平衡、バランスの意味もある)のような、知っている意味とは違った意味が頻出。
  • 社内での会話、顧客との会話、広告、商談など社会人の会話がやはり多いので慣れが必要。
  • part2は消去法で結構解ける。

感想

前解いた時よりちょっと正答率が上がりました。リスニングのpart2では、消去法を上手く使うことで確信を持てなかった正解を選ぶことが出来ました。しかし、質問に対して間接的な答え方の問題(Q.コンサートは何時からですか?→A.もう売り切れました。)のような問題は結構間違えてしまいました。

こういった問題にも対処できるよう、リスニングは場面の状況を掴むことが重要だと思いました。会社内の会話など独特のシチュエーションには、最初は馴染みがなかったですがだんだん慣れて来た気がします。今は少しずつ解いているのでこれから一気に解く量を増やしていきたいです。

第6回目のメモ

  • リスニングの消去法は明らかに違うやつを消す。
  • 答えから疑問文を逆算する。
  • リスニングでは意味のある単語を聞き取る。
  • 否定疑問文は普通の疑問文と考える(日本語とは違う)。
  • plastic bag =ビニール袋
  • grocery bag= 買い物バッグ
  • satellite dish=衛星アンテナ(皿っぽい)

感想

リスニングで一気に解く量を増やしたら、問題文の先読みが追いつかず正答率が下がってしまいました。聞き取れなかった問題は、スクリプトを見ながら聞き取りを繰り返すことで音を拾えるようになりました。リスニングはブランクがあったけれどだんだん耳が慣れてきたのを実感できているので、リスニングを得点源に出来るようにしたいです。

第7回目のメモ

  • complex=複合施設(シネコンとか)
  • 複数文書の情報を組み合わせて答える問題が大門1個に2.3個ある
  • indicate系の問題=先に選択肢を見とく
  • qualification=資格、適正
  • reference=照会先
  • discontinued(製造中止)とdiscount(割引)などの似ている単語の引っ掛け問題に注意
  • メールの差出人、宛先の名前に注意

感想

リーディングpart7の複数文書が出てくる問題が苦手で、時間をかけても情報が見当たらずに解けない問題が多かったです。文章の難易度は簡単なのに解けないのは、複数の情報を組み合わせるのに慣れていないからだと思いました。こればかりは沢山問題を解いて慣れていかなければならないので、素早く正確に情報を集める練習をしていこうと思います。

第8回目のメモ

  • reimbursement 払い戻し
  • incurred 負担
  • itemized 箇条書き
  • raw material原材料
  • coworking spaces シェアオフィス
  • word of mouth クチコミ
  • mean to do 〜しようと企む
  • in person 直に
  • on site 現地で

感想

分からない単語が多かったです。どの単語もTOEICならではのトピックに関する単語なので、金フレだけでなく問題演習からも分からない単語を虱潰ししていきたいと思います。トピックに慣れるのが難しく、学生には馴染みのないシチュエーションが多いので英語の勉強というより社会勉強みたいな感じで取り組みたいと思いました。これに慣れればリーディングで結構点を稼げると思います。

第9回目のメモ

  • MD メディカルドクター、医学博士
  • substituting for 代わりを務める(サブ)
  • inaugural 初開催の
  • quarter 四半期
  • itinerary 旅行表
  • extensive 詳細な(広範囲な)
  • ケータリング……その場で調理し運営する出張サービス的な

感想

トリプルパッセージ問題で、複数の資料から解答を導くのにだいぶ慣れてきたと思いました。トピックによっては読んでいても全然全体像が掴めなかったり、どこに根拠があるか見つけられないこともあるので、苦手なトピックの問題で正答率をあげたいと思いました。また、単語の意味が分からず消去法でしか解けない問題があったので、語彙力も大事だと思いました。リスニングを久しぶりにやってみたら聞き取れない部分が多かったので本番までに耳を慣らしておかないといけないと感じました。

第10回目のメモ

  • specify 明確に述べる
  • fulfill満たす
  • commitment約束
  • well-rounded つりあいのとれた
  • Nursery 種苗場
  • contributors 寄稿者
  • directory 名簿
  • メールの要件は、最初に書いてあることもあるけど最後に書いてあることもある

感想

段々とトリプルパッセージに慣れてきました。何個かの情報を組み合わせて解答する問題が、最初は全く解けなかったけれどコツを掴んできたら正答率が上がってきました。初めて見る語彙も多かったので、特にTOEICに出やすそうな単語は復習で覚えていきたいです。

第11回目のメモ

  • directory名簿(directlyは直接、リスニングではrとlの違いは文脈で判断してもいい)
  • faculty 教授陣
  • eateries食べるとこ
  • update 最新情報
  • raw material 原材料
  • invoice 請求書
  • welder 溶接

感想

前より大分スピードと正解率が上がりました。2つの情報を組み合わせるのにも慣れてきて、仕上がってきた感じです。リーディングは割と得意なので、ここで点を稼げたら良いと思います。本番で全部解き切るのは難しいので、スピードを今より上げていきたいです。また、directoryをdirectlyと間違えそうになったので、微妙に違う単語には注意したいです。

第12回目のメモ

  • associate 友人同僚、新入社員
  • proceed収益
  • waive 放棄する
  • radius半径
  • genre ジャンル
  • Terms and conditions 契約条件
  • administer 管理、施行する
  • draw on利用する

感想

リーディングに関してはコツを掴んだのであとはスピードと引っ掛け問題に気をつければスコアが稼げる自信がつきました。やはりスピードに関しては自信がなく、全問解き終わるかどうか分からないので、とりあえず本番では時間いっぱい正確に解けるように練習したいです。金フレで知らない単語がだんだん増えてきたので、復習もしっかりしなければならないので頑張ります。

第13回目のメモ

  • acknowledge 受け取ったことを知らせる
  • Tier 段階 層
  • quote 引用、見積もり
  • mail 郵便↔emailはメール
  • forward 転送
  • proprietor経営者
  • appearance 登場する
  • dine 食事をする
  • flammable 燃えやすい
  • ・lodging 宿

感想

単語の意味が分からず選択肢が選べない問題が多かったです。金のフレーズでも、違う意味は知ってるがTOEICでよく出る意味を知らない単語が多いので、本番までに単語の復習を頑張りたいと思います。また、自分は速読力があまり無いので、分かる問題から解いて時間のかかる問題は飛ばしていく見極めも大事だと思いました。

第14回目のメモ

  • modest 小幅の 控えめの
  • inlay work はめこみ
  • outlet 店舗
  • weight 比較検討
  • checkout レジ
  • tailor 仕立てる
  • secure 確保する、固定する、保証する
  • 似た意味を考える問題はとりあえず候補を入れてみて考える

感想

先週に引き続きリーディングはコツを掴んであとは時間との勝負といった感じがします。分からない単語もちょくちょく出てくるけれど、文脈で判断したり設問に関係ないところは取捨選択してスピーディーに進めて行けたらと思います。本番近づいてきたので全然できてないリスニングも頑張りたいと思いました。

第15回目のメモ

  • instrumental 役に立つ
  • subscriber 定期購読者
  • artwork 画像
  • If applicable  該当する場合
  • contact 連絡する
  • remove取り除く

感想

単語がやや不安ですが、TOEICならではの解き方のコツを掴んだあたりから段々自信が着きました。本番がもう近いのであとは見直しをして今まで教わったことを活かして頑張りたいと思います。

 

TOEIC初受験の結果

2022年11月20日にRさんはTOEICを初受験しました。その結果は、リスニング380点、リーディング365点の合計745点と初めてのTOEIC受験としては上出来だと思います。

毎回のTOEIC講座のあとに復習メモを取って、その後、繰り返し復習した成果が出ていると思われます。ちょっとした勉強の工夫を凝らすことが結果につながってきます。

Rさんは現在もTOEICの勉強中で次は800点を目標に頑張っています。

TOEIC講座にご興味のあるかたはこちらからお問い合わせください。